部会員による共同研究

 被服整理学部会の部会員を中心に、科学研究費補助金を受けて、下記のような共同研究を行ってきました。なお、研究内容については、科学研究費補助金採択課題・成果概要データベースでご覧いただけます。

研究期間(年度) 研究種目 研究課題 研究代表者
1968-69 総合研究(A) 合成繊維製品の洗浄に関する研究 お茶の水女子大学 矢部章彦
1969-70 総合研究(A) 被服材料の耐久性に関する研究 奈良女子大学 古里孝吉
1970 総合研究(A) 洗たくによる被服の再汚染とその防止に関する研究 大阪市立大学 奥山春彦
1971 総合研究(A) 被服のドライクリーニングに関する研究 大阪市立大学 奥山春彦
1973 総合研究(A) ドライクリーニングに関する研究 広島大学 藤井清子
1974-75 総合研究(A) 資源の節減を目標とした家庭洗濯の合理化に関する研究 県立新潟女子短期大学 多田千代
1976-77 総合研究(A) 洗剤中の蛍光増白剤の功罪に関する研究 大阪市立大学 皆川 基
1977-78 総合研究(A) 衣生活における安全性の再検討とその対策 広島大学 水野上与志子
1978 総合研究(A) 被服の保管における繊維製品の機能保持に関する研究 奈良女子大学 辻井康子
1980 総合研究(A) 「省エネルギー染色技術による製品」の消費科学的研究 京都女子大学 片山 明
1981 総合研究(A) 石けんの再評価に関する洗浄論的研究 武庫川女子大学 麓  泉
1981 総合研究(A) 繊維加工における総合消費性能の評価と向上に関する研究 日本女子大学 中西茂子
1983-84 総合研究(A) 家庭洗濯およびコインランドリーが生活環境へ及ぼす影響と
その改善に関する研究
奈良女子大学 辻井康子
1985-86 総合研究(A) 繊維製品の洗浄に関する基礎的ならびに応用研究 奈良女子大学 田川美恵子
1988-89 総合研究(A) 高齢者衣生活の実態調査と寝具の管理面における改善に
関する研究
青山学院女子短期大学 阿部幸子
1990-91 総合研究(A) 消費者問題としての「表示」に関する研究 郡山女子大学 岩崎芳枝
1992 総合研究(A) 生活環境保全を目的とした新しい洗浄システムの開発に
関する研究
大阪市立大学 藤井富美子
1994-95 総合研究(A) 環境負荷を少なくする衣類の洗浄システムの開発 滋賀大学 多賀谷久子
1995-96 総合研究(A) 洗剤および染料の環境中における消失 東京家政大学 片山倫子
1997 基盤研究(B) 染織文化財の展示・保存・管理に関する基礎的研究 共立女子大学 斎藤昌子
1997-98 基盤研究(A) 小・中・高校及び大学の被服管理領域指導のための
教材開発に関する基礎的応用的研究
岡山大学 杉原黎子
1998 基盤研究(C) 洗濯行動における環境ライフサイクルアセスメントの適用研究 共立女子大学 永山升三
2001-02 基盤研究(B) 水洗い不可衣料品の湿式洗濯に関する基礎研究 お茶の水女子大学 駒城素子
2001-02 基盤研究(B) 天然染料の新展開−自然の色の再生に向けて 武庫川女子大学 牛田 智
2002-03 基盤研究(B) 生活排水への負荷低減のための洗浄システムの研究 大阪人間科学大学 大浦律子
2005-06 基盤研究(A) 洗浄試験法に関する知識ネットワークの構築 横浜国立大学 大矢 勝
2007-08 基盤研究(A) LCA思考に基づく家庭洗濯の環境負荷削減に関する研究および教育支援プログラムの開発 共立女子短期大学 山口庸子
2009-11 基盤研究(A) 被服整理学実験・衣料管理試験の化学物質リスク回避のための総合的研究 横浜国立大学 大矢 勝
2012-13  基盤研究(A)  節水を基軸とした環境対応型洗浄システムの提案  奈良女子大学 後藤景子
2014-16 基盤研究(A)  新型洗剤を軸にした持続可能な生活のための洗浄システムの開発と洗浄力評価   北海道教育大学 森田みゆき 
2017-19  基盤研究(A)  ファインバブル水を活用した次世代型繊維製品処理システムの開発 共立女子短期大学 山口庸子